2015年10月27日火曜日

【お知らせ】Help on Socialを通じた日本初のGoogleトップレベルユーザー(Google Chrome)に就任!

先週、Google Top Contributor Summit 2015がサンフランシスコおよびシリコンバレーにて開催されました。時差に苦しみましたが、とても刺激的なプログラムで今後の活動を大きく飛躍させてくれる糧を得られたと思っています。その体験について具体的な内容は秘密保持契約のため明かせませんが、また落ち着いたら2年ぶりにアメリカに渡航した旅行記のような形で別途報告したいと思っています。今回は、サミット参加者全員に Android Wear (Moto 360) を頂きました (^o^)/ iOSのアプリもリリースされたばかりで、テンション上がってます。

さてそのサミットが終わってようやく時差ボケが治ってきたかなと思ってきた今日このごろ、嬉しいことにGoogle Chromeのトップレベルユーザーに昇格(以前は注目ユーザー)することが出来ました。私自身は3つ目のトップレベルユーザー(GmailとGoogle Apps for Workに続き)となります。

Help on Socialとは


Googleは、2015年8月にGoogleプロダクトヘルプフォーラムに加えて、Twitter上でサポートをするツールを公開しました。その名称が、Help on Social(略称、HoS)です。


ヘルプフォーラム同様、トップレベルユーザープログラムが提供されており、回答をしていくことで注目ユーザー、トップレベルユーザーへの認定もされていきます。

参加は誰でも可能で、参加する場合にはTwitterアカウントを取得の上(自分のTwitterでも可)、https://g.co/HelpOnSocial にアクセスして、Googleが提供しているConvesocialというツールにTwitterアカウントを紐付けることで利用できます。


ツールは、各言語とどのGoogle製品をサポートするかの選択(Interestsの設定)することで、言語ごとにサポートする設定をした製品に関わるツイート一覧が出てくるのでこれに回答していくことになります。日本はGmailとChromeがサポートされています。

質問側は、Twitterで #gHelp というハッシュタグを入れるとツールに拾ってもらえるので、もしTwitterでヘルプを望むならそのハッシュタグをいれるとよいと思います。ヘルプフォーラムに投稿するまではないけど・・・ちょっと聞いてみたい場合には是非 Twitterで #gHelp ハッシュタグをつけて質問してみてください!

是非トップレベルユーザープログラムに参加し、Google本社やサンフランシスコあるいはシリコンバレーなどに行ってみませんか。Twitterのやり方さえしっていれば気軽に参加できますよ!問題を解決するということは、自身のスキルアップにも繋がり、あるいはそれに関連した思ってもみない出会いもあるかもしれません!

今後とも切磋琢磨していきたいと思います。

サミットの雰囲気

当日、許される範囲で参加した多くの国の多くのトップレベルユーザーの皆が、Google+やTwitterにてハッシュタグ #tcsummitで情報発信をしています。



2015年10月27日  @kimipooh

0 件のコメント:

コメントを投稿