2015年11月27日金曜日

【備忘録】Googleにログインしていると、IE11のみ埋め込み式Googleカレンダーが表示されないらしい

というスレッドを見かけたので備忘録としてメモしておきます。
実際に手持ちでは確認していません。
  1. iFrameを使ってGoogleカレンダーを埋め込んでいる
  2. Googleアカウントにログインしている
という状況において、Internet Explorer 11の最新版(11.0.9600.18098)にて問題がでてきたということです。

IEの「信頼済みサイト」に、https://calendar.google.comを追加する

これで直るケースがあるようです。
Googleカレンダーは最近URLが変更されました。従って、まずは新しいURLに変更した上で、上記の信頼済みサイトにいれるとよいかなと思います。

IEの「信頼済みサイト」への追加方法

関連スレッド


2015年11月27日 @kimipooh

2015年11月24日火曜日

【お知らせ】Googleアカウントでスターウォーズ関連イベント開催?!

2015年11月23日に公開されまようで、イベントというより仕掛け遊びみたいな感じかなぁと思います。

こういう遊びに副社長も関わっているっていうんだから、規模が壮大ですね...
とりあえず参加したらGmailの壁紙がスターウォーズに侵食されました (*^^*)。他のプロダクトはまだのようですが、これから徐々に侵食されていくんでしょうかねぇ...


あと、http://google.com で「a long time ago in a galaxy far far away」で検索すると検索画面がフォースに乗っ取られるかもね


解除したい(別のサイドにいきたい!)

のFAQに記載されていますので、参考にしてみてください。なお、2016年2月1日には自動的に通常モードへ戻るとのことです。

Google翻訳でスターウォーズの言語へ翻訳


残念ながらGoogle Appsアカウントでは参加できない

無料版もダメだった。


2015年12月のGoogleカレンダーに着目せよ!

...

モバイル版Googleマップで職場と自宅(要設定)の上空を注視!

 (*^^*)

2015年11月24日 @kimipooh

2015年11月20日金曜日

【Google Apps専用】Googleアカウント不要でGoogleハングアウトへ参加が可能に・・・

※全体への適応に数日かかるようなので、まだ使えないアカウントもあるかと思います。

2015年11月19日(米国時間)、Googleハングアウト(ビデオチャット)への参加に、Googleアカウントが不要になったということです。これでGoogleハングアウトを使ったビデオチャットをするためだけに、Googleアカウントを作成してもらわなくてすむということですね。これはとても便利じゃないかなぁと思います。

関連情報

2015年11月19日木曜日

【備忘録】GmailへのメールインポートツールをGoogleがGitHUBで公開・・・

Google、Gmailへの古いメールのインポート・ツール2種類をオープンソース化してGitHubに公開(Techcrunch)に掲載されているのをみて、「おお!」と思いました。

Google Open Source Blogでも、「New open source tools to import mail to Gmail」ということで2015年11月17日(米国時間)で発表してますね。

ちょっとしたメールデータなら、IMAP接続したクライアントから移せばいいや!!というのが速いと思いますが、大量とかcronでやりたいとかいう管理者であればかなり使えるんじゃないでしょうか。

今すぐは必要ないかもしれませんが、備忘録として残しておきます。

Mail Importer for Gmail


GitHUB: https://github.com/google/import-mailbox-to-gmail

mbox形式のメールボックスをGoogle Apps for Work管理者が一括してインポートしちゃえるツールみたいですね。

Mail Importer


GitHUB: https://github.com/google/mail-importer

こちらユーザー用かなと思います。
インポートしたいGmailのGoogleアカウントで、Google Developers Consoleにアクセスして Gmail API経由でツールを利用できるように認証情報をゲットして、ツール(java)でThunderbirdのメールボックスを指定してやればいいって感じですね。
フムフム

2015年11月19日 @kimipooh

2015年11月17日火曜日

【備忘録】iOSのChromeアプリで他社製のキーボードが使えなくなったらしい


ATOKが起動しない (Chromeヘルプフォーラム)の情報をみると、

  • Chrome 46.0.2490.85
より、
  • Third-party keyboards have been disabled due to crashes caused by a bug in iOS 9
とのこと。iOS9のバグによってChromeがクラッシュするから、サードパーティのキーボードを無効化したと・・・緊急措置的には仕方がないかもしれませんが、これはアプリ開発者にとっては痛手ですねぇ。

2015年11月18日 @kimipooh


2015年11月15日日曜日

【小技】MacOSXでChromeをシークレットモードで起動するアプリ

【小技】任意のコマンドを実行するアプリを作ろう - Gmail起動アプリの作成 - MacOSX編 の応用です。

MacOSXでChromeをシークレットモードで起動するためには

Macintosh HD →アプリケーション→ユーティリティよりターミナルを起動

open -a "Google Chrome" --args --incognito

をタイプしてEnterする必要があります。

面倒だ


と思うなら、そのコマンドを実行してくれるアプリを Automater(MacOSX標準搭載アプリ)で作成しちゃいましょう!!




作成が面倒


わかりました。
Chrome と Chrome Canary版両方おいときました。


2015年11月15日 @kimipooh

【備忘録】Gmailが RFC5321に準拠していないメールアドレスの処理に関する追記事項

以前、【お知らせ】RFC 5321に準拠していないメールアドレスはGmailで取り扱えなくなった という記事を書きましたが、その詳細説明がGmail Help ForumにてGoogle社員から追加コメントされていますので紹介します。
※私自身、そこまで英語が得意ではないので理解したポイントを纏めてみます。

RFC5321に違反したメールアドレスとは

2015年11月14日土曜日

【備忘録】Gmailのメール検索機能が強化

いままで、Gmailの検索では明示的に指定しなければ、ゴミ箱や迷惑メールフォルダ等は検索対象外でした。それが11月9日に実装された強化によって、もしゴミ箱や迷惑メールフォルダに一致するメールがあれば、検索時に通知がでるようになりました!!



上記のような感じですね!!
これば便利なんじゃないでしょうか。

関連情報

2015年11月14日 @kimipooh

2015年11月12日木曜日

【備忘録】組み込み系でGmailのSMTPが突然エラーがでて使えなくった?!

Googleでは、Chromeを皮切りにSSLの証明書をSHA-1からSHA-256(SHA-2)へ切り替えつつあるようですね。その影響かは分かりませんが、組み込み系でGmailのSMTPを使っている場合、証明書エラーで送信できないトラブルがちらほらでているように見えます。

プログラムの最初で、OpenSSL_add_all_algorithms();を実行


したら行けるという内容が、Gmailヘルプフォーラムの「starttls を使ってGMAIL送信ができなくなりました」で出ていて実際に解決したという話しだったので備忘録がてら記事にしてみました。

2015年11月12日 @kimipooh


2015年11月11日水曜日

【お知らせ】Chromeのサポート終了間近、MacOS 10.8以下/Vista以下はアップグレードの準備を

Macintoshの最新OSは、MacOS 10.11(EL Capitan)になります。
El Capitanといえば、先月下旬に Google Top Contributor Summit 2015に招待されたついでにヨセミテ公園に行ってきた道中にみました。ちょうど、MacOS 10.11のデフォルト背景画像と同じアングルで写真撮影したものが下記です。



でもヨセミテ公園(山)で迷子になったのがアレですね、、、ヤバかったです。
(方向音痴で帰りのツアーバス停が探せず、ドライバーを偶然発見できて事なきを得たとはとても言えない..)

10.8は、WindowsでいうならWindows 7ぐらいなのかなぁと思います。
そのサポートが来年4月に切るっていうのだから、なかなか思い切りましたね。
あとついでにWindowsXPとVistaのサポートの打ち切られます。これを見ると、3世代前のOSは打ち切られるってことでしょうねぇ。Windows8/8.1を1つに纏めるなら、MacOS 10.8はWindows Vistaだという捉え方ってことかなぁ。

Chromeがサポートするブラウザについては、Google Chrome のダウンロードとインストール(Chromeヘルプ)が刷新されて、この件について注意喚起が掲載されてますね。

関連記事


Macintoshユーザーについては、ほとんど心配はない

2015年11月10日火曜日

【備忘録】iOS(iPad/iPhone)で常時PCサイトを閲覧するためには

iOS9なってからSafariでPCサイト表示が楽になりましたよね〜。
ChromeもPCサイト表示もできます。

でも常時PCサイトを閲覧したいときは面倒?

っていうつぶやきをみたのです。
User Agentを変更できるウェブブラウザならいけるはずってことで、iOSのプログラミング的にはそういうのが許されている(ObjecTipsというブログのWeb View の UserAgentを取得設定する iOS 9対応)を見ると、公式にメソッドが提供されているようなので、ならアプリもあるだろうと探しました。

Mercuryアプリをつかう

他にもあるようですが、とりあえずこれで出来たのでやり方を説明しておきます。

モバイルのGoogleサイト

2015年11月7日土曜日

【備忘録】NVIDIA系ビデオカードで、YouTubeの白い背景が灰色で表示されてしまう

という奇妙な情報を、Chromeヘルプフォーラムで見かけたのでメモしておきます。

- 情報元:動画の表示で、色がくすむ(Chromeヘルプフォーラム)

ダイナミックレンジ設定を「フルレンジ」へ変更

すると解決するようです。

NVIDIA コントロールパネルを開く


コントロールパネルのハードウェアとサウンドあたりにあるようですが、OSによって異なるかもしれません。

  • カラー設定の調整→NVIDEAの設定を使用→詳細設定→ダイナミックレンジ

にダイナミックレンジの設定があるようです。
これが限定になっていると件名の現象がおこるようで、「フルレンジ」に変更すると直るようですね。

NVIDIAコントロールパネルの画像が下記のブログにあるので、参考になるかもしれません。


2015年11月7日 @kimipooh

2015年11月5日木曜日

【お知らせ】RFC 5321に準拠していないメールアドレスはGmailで取り扱えなくなった

メールアドレスに連続するドット、@の直前にあるドットがあるとGmailでは送受信できなくなっていた


とまぁそういうことです。
つまりは、連続するドット、@の直前あるドットなど、RFC 5321に準拠していないメールアドレスは、Gmailから送信できないし受信もできないということですね。
最近そういう質問が増えていたのですが、米国GmailヘルプフォーラムでGoogleの方がそうだと回答されているのをみて「やっぱり」という感じでした。


日本でも、RFC 5321違反しているメールアドレスは現在作成できなくなっていることがほどんどかと思いますが、特に携帯メールアドレスで昔から使っている人はまだ違反しているメールアドレスを使っているケースもあるようですね。

たとえば、docomoの場合には、2008年4月1日より RFC 5321準拠必須に切り替わったようなので、それ以前から使っている場合で RFC 5321に準拠していないメールアドレスは影響を受けるってことですね。

どうしても送信したい場合


すべてのケースで出来るかどうかわかりませんが、少なくてもウェブ版Gmailからの送受信については、@の左側をダブルクォーテーションでくくると送信できそうです。

テスト


  • test-info..rfc5321@   : NG
    • "test-info..rfc5321"@   : OK
  • test-info.rfc5321.@   : NG
    • "test-info.rfc5321."@   : OK
ということで連続するドット、あるいは@直前のドットはいけますね。
ただ今、いけているだけでいつ出来なくなるかわかりません。

再テスト(2017.04.30)


あれから2年経ちました。現在はどうなっているでしょうか。
test..info..rfc5321@ドメイン
で試してみる事にしました。

Gmail → test..info..rfc5321@ドメイン

ウェブ版Gmailから送信してみます。

  • test..info..rfc5321@ドメイン : NG
  • "test..info..rfc5321"@ドメイン : OK


test..info..rfc5321@ドメイン → Gmail

サーバーから直接下記のコマンドで差出人を変更してGmailへ送信してみます。

echo "TEST mail." | mail -s "test mail" ◯◯@gmail.com -- -f test..info..rfc5321@ドメイン
  • "test..info..rfc5321"@ドメイン : OK

mail コマンドでは、test..info..rfc5321@ドメイン を差出人にした場合、ちゃんと ダブルクォーテーションで括ってくれますね。

以上のように、RFC 5321違反をしているメールでも ダブルクォーテーションで括ると Gmailとで送受信できるようです。もちろんすべての環境で出来るかは分かりませんので、試してみるしかありませんけどね。


2015年11月5日 @kimipooh
2015年11月6日 追記
2017年4月30日 再テスト追記

2015年11月4日水曜日

セキュリティキー(USB)を使ったGoogleアカウントの2段階認証

Googleアカウントのセキュリティを強化するための方法として2段階認証があります。
Facebookなどにもあり、2要素認証素と訳される場合もありますね。
この2段階認証を有効にすると、ログイン時にパスワードとは別に一度のみ利用できる確認コードの入力が必要になります。その取得方法は2段階認証の設定で確認できます。

それ以外の方法で、セキュリティキー(USB)をつかう方法も説明されています。今回は実際にそれを使ったので、詳しく見ていきます。

セキュリティキー(USB)の購入


の末尾「セキュリティ キーの入手方法」を参考にしてみてください。
日本だとAmazonで購入できますね。私は、先日参加したGoogle Top Contributor Summit 2015これっぽいセキュリティキーをもらいました。そのため、これをベースに説明します。ただ実際つかってみると、ノートPCの場合には、埋込み式の小さいやつのほうがいいなぁとは思いました。

設定

【お知らせ】Inbox by Gmailにメール返信文章の自動提示機能実装を発表

Smart Reply という名称のようですが、メール内容から返事の文章を推測して提示してくれるなんて凄いですよね。AndroidとiOS用のInboxアプリに今週中に提供されるとか...日本語が対応しているか要確認ですね!

関連情報

2015年11月4日 @kimipooh

【対応済】Gmailで、POP, SMTP, IMAP接続にする障害が発生していた

Google Apps Dashboardによれば、

障害

  • 日時:2015年11月3日の午後6時21分〜午後7時25分
  • 概要:POP, SMTP, IMAP接続に関する障害

だったみたいですね!ツイッターでもちらほらと障害報告があがっていたので、気になっていたのですが短時間で対応されてなによりでした。

2015年11月4日 @kimipooh

2015年11月2日月曜日

【備忘録】Google スプレットシートをURLから直接アクセスするときに、常に一番左シートを開いて欲しい

というスレッドを見かけたので検証してみました。
あまりGoogle スプレットシートには詳しくないのですが、うまくいったようなのでメモしておきます。なお、「共有」の詳細設定にある「共有リンク」をブックマークにいれておいてアクセスすれば、一番左のシートが標準で出てくるので、必要かどうかは??かもしれません...



アプローチ

のGoogle Apps Script(GAS)を参考にさせていただくことにしました。
こういう実現は、GASを使えば簡単なのだなぁと改めて思いましたね。

では順を追ってやり方をみてみましょう。

手順

2015年11月1日日曜日

【備忘録】Chrome OSがAndroidへ統合?!→誤報だった

この話は誤報だったようです。
少なくても公式ブログで否定されています。


現時点ではそうかもしれませんが、今後どういうふうになっていくか楽しみですね。

関連記事




2015年11月4日 @kimipooh

---- 2015年11月1日時点でのまとめ ----

というニュースがいくつか出てますね!
AppleのMacOSXとiOSの関係になっていくのでしょうか。
記事にも書かれてますけど、開発リソースが統合されマルチプラットフォームでシームレスに動作していくと何か新しい事がいろいろ生まれてきそうでワクワクしますね!

2015年11月1日 @kimipooh